NEW POST
NEW
2025.04.21
モニタリング・ささやきを行う
電話端末の「端末パスワード」を再設定方法(※内線番号のパスワードが分からなくなった場合)
2025.03.12
RemoTELトライアルスタートガイド
2023.02.10
ネットワーク遅延で接続が不安定なときの対処方法
RemoTELバージョン 3.7.0以降、お客様PC~RemoTELサーバのネットワークとの通信遅延が発生した場合、ソフトフォン上にネットワーク遅延アイコンが表示されます。 ネットワーク遅延アイコンが表示された際は、お客…
2023.02.02
課金明細を確認する
RemoTEL管理画面で、前日までの発信通話分の通話料金の明細を確認することができます。 発着信履歴の検索方法及び画面の見方を解説します。 1. 課金明細検索方法・見方 発着信履歴の検索方法及び画面の見方を紹介します。 …
2023.01.31
新規開通した外線番号の発着信設定を行いたい
新規外線番号の開通後、着信・発信が行えるように設定を行います。 電話端末直通での着信、着信グループへの着信、IVRへの着信、それぞれでの設定方法を解説します。 1. 電話端末直通で着信させたい 新規開通した外線番号を単体…
2023.01.30
ロールについて
作成したアカウントの利用シーンに応じて、管理画面の利用範囲をロールで設定します。ロールは各アカウントごとに付与しますので、責任に応じて権限の振り分けが可能です。 1. ロールとは ロールで各メニューの表示と機能に対するア…
2023.01.17
着信設定する(非通知着信、同時通話数、不在着信、応答不能設定)
非通知着信、同時通話数、不在着信、応答不能設定の設定方法を解説します。 これらの着信設定は「電話端末」「着信グループ」「IVR」に対して設定いただけます。 本章で設定するポイントは図の通りでございます。次項より詳細な設定…
2023.01.12
IVRを経由して着信した際の番号表示
IVRを経由した着信時の挙動やソフトフォンの番号表示について解説します。 発信者がIVRでどのダイヤルを押したかを判別するのに必要な設定となります。 1. PCソフトフォンにおけるIVR着信時の番号表示を設定する IVR…
2023.01.11
IVRの音声ガイダンスを準備する
IVRで利用するガイダンスはお客様で作成する必要があります。ガイダンスの種類とガイダンス作成方法を解説します。 1. ガイダンスの種類 IVRでは以下のガイダンスを設定します。 初期ガイダンス 着信時にお客様が最初に聞く…
IVRの分岐先で音声案内を流す
IVRの分岐先で音声案内を流す方法を解説します。 1. 音声案内を準備する 1-1 音声案内を録音する RemoTELの標準機能であるボイスメール機能(留守電機能)を利用することで録音することができます。 「音声を録音す…
2023.01.10
IVRを複数階層の構成にする
1. IVRの構成イメージ IVRを複数構成にする事で、より詳細に分岐させることが可能です。 2. IVRを複数階層の構成にする 「複数階層のIVRイメージ」を基に複数階層のIVRにする為の設定例を解説します。 手順 2…
IVRのダイヤルを設定する
IVRで分岐判定に用いるダイヤル番号と分岐先(転送先)を設定方法を解説します。 転送には転送先の内線番号が必要になるので、転送先の「電話端末」、「着信グループ」を先に作成しておきます。 参照:「電話端末を新規登録する」「…
・稼働率99.99% ・高品質クラウドビジネスフォン
Groundwireでお困りの方にRemoTELのご紹介
おすすめ記事
2022.12.08
PCソフトフォン操作ガイド
2022.11.21
営業時間外ガイダンスを設定する
2022.08.01
クイックスタートマニュアル
Youtube